皆様、こんにちは!
11月4日の
ヨリドコロ横浜東神奈川の様子を
お伝えしたいと思います😊
本日の前半のカリキュラムは「公園遊び」でした!
お子さんたちに人気だったのは雲梯や鉄棒です。
雲梯では、職員がサポートしつつ、ひとつひとつ頑張って進めていく姿が印象的でした。
鉄棒では、お友だちと並んで手と足を使ってぶら下がるのを楽しんでおり、素敵な写真が撮影できました♪
公園まで行き来では、全体のスピードに合わせて歩く練習・手をつなぐ練習・信号待ちや横断歩道を歩く練習の他、会話でのコミュニケーションを行なうことができます。
おやつは「ホットドッグ」でした!
お子さんたちはソーセージ・チーズ・キャベツを挟んでもらいます。
「チーズはどうやって挟もうかな?」
「ケチャップください!」
挟み終わってケチャップをかけたらパクリ♪
「キャベツはいらない。」と言っていたお子さん。隣でキャベツを食べて褒められているお子さんを見てほんの少し食べてくれました😄
後半カリキュラムは「千歳飴袋を作ろう」でした!
ねらい
・日本の伝統文化を知る
・ハサミでの曲線切りの練習
・切り絵を楽しむ
導入では写真を使用し、七五三や千歳飴の意味を説明しました。
「七五三聞いたことある!」
と言っていたお子さんも意味までは知らなかったようで、前を向いて集中して説明を聞いていました😊
今回の切り絵は蝶・クローバー・模様の3種類用意しました。
前で実演し、開いて見せると
「わっ!!」
「すごい!!」
「やりたい!!」
とやる気満々です✨
今回のお子さんの作業
①ハサミで切り絵パーツの線にそって切る
②のりで七五三文字パーツを貼る
③のりで切り絵パーツを貼る
「できるかなぁ…」と不安そうなお子さんに対しては職員が最初に手添えでサポートし、徐々にお手伝いを減らして自立で行えるよう対応していきます。
ハサミに合わせながら左手で紙を回していく動きは難しい微細運動ですが、集中して取り組むことができました。
ハサミは保育園・幼稚園はもちろん小学校以降でも日常生活でも欠かせない道具です。
持ち方の練習からスタートし、一回切り→連続切り→曲線切りと段階的に楽しみながら取り組んでいくことがお勧めです😊
完成した千歳飴袋を持ってピース✌
笑顔で達成感が感じられる表情のお子さんたち😊
送迎時のフィードバックで、お母様から「七五三の時に是非使わせていただきますね!」とコメントをいただき、とても嬉しく思いました✨
次回のブログもお楽しみに♪