
ワクワク・ドキドキ・・・新年度がスタートしましたね
ヨリドコロ横浜妙蓮寺教室も、新しいたくさんのお友だちが通ってくれています。
本年度妙蓮寺教室では、5月までは身支度やお集りの練習に重きをおき、通常2つのカリキュラムをひとつに絞り、
おやつ実習も普段より長く時間を設けながら、ひとつひとつをじっくり丁寧に取り組む予定でいます。
そして大きく変わったことは室内環境!
発達段階に応じ、身支度が自分でしやすいように靴箱、ロッカーが新しくなりました。
日課ボード等の視覚的情報(見通し)もより整理され、お子さん目線のパーテーションも導入。
お子さん自身でできることをどんどん引き上げていきたい想いがつまっています
ではでは、年度初 (*˙˘˙*)ஐ
2023年4月3日(月)の様子をお知らせいたします
昨年度から通ってくれているキッズも利用曜日の変更があったり、新しいメンバーとの出会いにドキドキしていたことと思います。
まずは自由時間、リーダーが自由参加の室内探検ツアーを開催しました
お部屋や家具の目的等、新しいお友だちも一緒に散策
なるほど、ふむふむ…
お勉強
不思議な望遠鏡を使い、楽しいツアーができました
はじまりの会では、みんな静かに先生のお話を聞いていました
おやつの時間は、【食べること】に関係したSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)の○×クイズを行いました
今後もマナーや食育を一緒に学んでいければと思います。
お腹が満たされ、のんびり自由時間を過ごした後は、いよいよアートカリキュラム
今回は『菜の花』作りを行いました。
年齢やお子さんに応じ、ちょっとずつチャレンジを変えたひとりひとりの新しい一歩
ハサミの得意なキッズ
好きだけれど、今はまだ得意ではないキッズ
お花紙を丸めながら、力加減を練習するキッズ。
仕上げは糊を使って、春らしい作品が完成~!!!
最後の終わりの会まで、みんな元気に頑張りました
『新しいことを始める』ということ、
それはとてもエネルギーが必要されることですね。
大きなエネルギーを生み出したキッズひとりひとりに大きな拍手です
キッズたちが帰ったあと、みんなの作品を壁に貼ると教室がほっこり明るくなりました(ᴗ͈ˬᴗ͈)
たくさんの笑顔に会えた今日に感謝
それでは、みなさま。
次回のブログもお楽しみに♪