みなさま、こんにちは
2月13日(月)のヨリドコロ横浜生麦の様子をお伝えします!
この日は…
①五平餅づくり
②おやつ : 五平餅
③お子様ランチ制作
を行いました!
①五平餅づくり
実際にキッズたちがおやつの五平餅を作りました
1.ジップロックに入ったお米を潰していく
2.割り箸に潰したお米をつける
3.味噌だれを塗る
を行いました
お米を潰す工程では、「お米の形がなくなるまで潰してみてね〜!」と伝えると、一生懸命モミモミ
「こうやってやるんだよ」と隣のキッズに手本を見せたりと、キッズの会話も弾み楽しみながら行っていました
次の割り箸にくっつける工程が1番難しかった…と帰りの車内でお話ししてくれたキッズもいましたが、みんなとっても集中してくっつける作業を頑張っていました
味噌だれを塗ってもらったあとは職員がフライパンで焼いていくのですが、「え〜まだ食べられないの?!」と食べることを楽しみにしていました
②おやつ : 五平餅
おやつの時間が始まる際にキッズが作った五平餅が登場すると「わあ〜!!!!」と目がキラキラなかわいいキッズたちのお顔
「〇〇が作った五平餅美味しい〜!!!」の声もたくさん聞けました
キッズたちが自分で作った五平餅は格別に美味しいんだろうな〜
またこれからもいろいろなおやつ作りにキッズと一緒に挑戦していきたいなと思った筆者でした
③お子様ランチ制作
お子様ランチを作るよと伝えると、
「レストランでいつも食べてる〜!!!」
「昨日食べたかも!」とお話しするキッズも
まずスパゲッティを載せ、その後ブロッコリー、ウインナー、ポテト、にんじんをのりを使い貼りました
ウインナーとポテトを多めに乗せるキッズに対して職員が「〇〇くんのお子様ランチにはお野菜はのせないの〜??」と尋ねると、
「にんじん嫌いだからのせない」と言いながらも「じゃあちょっとだけのせてみようかな〜!食べられないけど」とお子様ランチのうえで苦手な野菜にチャレンジするキッズも
その後絵の具を使いハンバーグを描きました
まず制作を始まる前に「ハンバーグを描く場所あけておいてね」と伝えると、ハンバーグの場所を空けてお子様ランチの構成を頭で考えていたキッズたち
実際にハンバーグを描く際には、
「〇〇は2個食べたいから2個描いてみようかな〜」と2個かくキッズもいたりとそれぞれの食べたいハンバーグを描き完成
また次のブログもお楽しみに