ぞうきんがけ〜かびるんるんをやっつけろ!〜


みなさまこんにちは☀️
秋色に色づく葉っぱが増えてきましたね
気温も低くなり、キッズたちの服装が少しずつ冬仕様へと移り変わっています

それでは、
11/10(金)の様子をお伝えします

本日は
【みんなでカビるんるんをやっつけよう!!】を行いました


ひと言でお伝えすると、“ぞうきんがけ”です

“ぞうきんがけ”にはお子さんの成長段階にとって良いことがあります
例えば、、、
✅下半身や腕の強化
✅体幹を鍛え、バランス感覚を養う


ひとつの動作でも、詳しく見るとひとつずつ体を動かすためのポイントが多くあります!!

本日のポイントは 
「手のひらをぞうきんに合わせる」です

~やりかた~
①ぞうきんに見立てた、厚手のタオルに描いてある手形に手のひらを合わせる。️
(手と床の間にあるタオルの厚みが厚いほど、力が分散して前に進みやすいため。)
②ゴミに見立てたカビるんるんたちをぞうきんで集める
③カビるんるんたちをやっつけ、バイキンマンのもとへ!!


職員と一緒にぞうきんに手をつき進むお子さん。
一直線やUターンのコースにチャレンジするお子さん。
ぞうきんを使って進むお子さん。
など、お子さんの発達段階に合わせて行いました



東神奈川教室で初めて“ぞうきんがけ”に取り組みましたが、初めて挑戦するお子さんもいる中で、皆が楽しそうに参加していました

筆者として正直な心境を話すと、“ぞうきんがけ”に馴染みのないお子さんが多い中、楽しく取り組めるのかと不安な気持ちでした。

しかし、それは私の勝手な考えでした。
運動遊びの参加が難しかったお子さんも
初めて“ぞうきんがけ”をしたお子さんも
体を動かすことが好きなお子さんも
みんなが前向きに最初から最後まで取り組んでいました
私もお子さんの挑戦し、楽しんでいる姿をみて、とても嬉しく楽しかったです
帰りの車でお子さんに“ぞうきんがけ”をやった事があるのか聞いてみると、「やったことないよ!初めてやった」と、、、
その話を聞き、挑戦したお子さんの姿にとても胸が熱くなりました



これからも“ぞうきんがけ”を楽しく!!取り組んで行く予定です‍♀️
キッズたちのおかげで教室の床がいつも以上にピカピカになりました✨
ありがとうございます‼️





筆者のひとりごと
やった事がなく初めてでも、今までその活動が苦手でも、お子さんが笑顔で過ごすことができるかどうかは、こちらの環境設定次第だと、改めて感じました。
無限の可能性を秘めているキッズたち、これからもその才能や個性が輝く瞬間に立ち会えることが幸せです。お子さんのことを信じて、ともに成長していきます


最後までお読みいただきありがとうございます
ひとりひとりがどんな場所でも光輝き続けられますように

それでは、またお会いしましょう☺️