皆さま、こんにちは!
8月も終わり、9月となりました。今年も残すところ4ヶ月…早いです。。
昨日までヨリドコロ横浜妙蓮寺では、5日間にわたって夏祭りを行いました!新型コロナウィルス感染拡大によりイベントが続々中止になる中、親御さんや子どもたちから「やってくれてありがとうございます!」「ぼくお祭りすきなんだよ」との言葉をいただき、喜んでくれて、楽しんでくれて本当に良かった、と感じた筆者でした
そして…2021年9月1日
新規事業所【ヨリドコロ横浜東神奈川】が新しくOPENしました!!
これもひとえに皆様方のご愛顧の賜物と、心より感謝しております。今後ともヨリドコロを宜しくお願いいたします
妙蓮寺事業所から異動した職員もいます。
別れは寂しいものですが…引き続き、キッズたちが楽しい!と思えるような活動、カリキュラム内容を用意していきます(*^^*)夏祭りの次は…
どうぞよろしくお願いいたします。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼┈┈••✼••┈┈••✼
それでは、9/1(水)の様子をご紹介します
日課は…
①しろくまのパンツ〜デザインしよう〜
②おやつ
③感触あそび(のびーる粘土)
この日は朝から怪しい曇り空
お迎えにいく頃にはポツポツと雨が降ってきてしまったので、終日室内で過ごしました
前半は、絵本「しろくまのパンツ」をもとに、自分たちでオリジナルパンツのデザインをしました!!
トイレトレーニングしているお子さんもいるので、「わたしだったら、こんなパンツがいいな〜」と絵を描いてオリジナルパンツの完成
完成後は、しろくま
さんにパンツを貼り付け、目や口、手をのりでペタペタと貼り付けました!
お友だちの作品を見て「色んないろだね」「みてみて!」と、なんと手を耳のほうにくっ付けてウサギみたいにしてお互いに爆笑し合う姿を見て、ほっこりした筆者でした(*^^*)(写真ご参照ください)
カリキュラムのあとは、みんな大好きなおやつの時間
導入「どんないろがすき」が流れると、「あか!」「みどり!ぼくがいちばんすきなみどり!」と一緒になって歌います
この日は何やら実験のような…
おやつ隊長が、色付いていない液体(砂糖水)の入ったコップを見せます。
その中にいろんな色のゼリー見せながらキッズたちに、「これは何色かな〜」と確認しながら投入
色の食べ物の正体は、「フルーツゼリー」です
りんご、ぶどう、オレンジのゼリーを入れた後に、また違う色のシロップ(かき氷シロップ)を入れて混ぜると、色んな色のゼリージュースの完成
それぞれ好きな色を職員に伝えていくのですが、筆者がいたテーブルは「これとこれと、これ!全部いれる!」キッズがほとんどでした笑
ストローで混ぜてみると「むらさきになった!!」と色の変化をみて楽しみながら食べたおやつの時間でした
そして、後半は感触あそび
「のびーるねんど」を使い、自由にコネコネして遊びます(*^^*)型抜きやドーナツ成型の道具を使いながら成型したり、お花や中には恐竜…!?を作っている子も
粘土あそびは、すきな子も多く終わりの時間までとても集中力高く取り組んでいたキッズ達でした
次回のブログもお楽しみに〜